【レビュー】30代子育て世帯の私が「サイフの穴をふさぐには?」を読んでみた

突然ですが、あなたは【お金】好きですか?

私はと~っても好きですよ、お金。

でも、いくら毎日毎日頑張って働いてもお金ってなかなか溜まりませんよね?

しかも、私には3才になる子どもがいるので

  • 保育料
  • オムツ代
  • 成長するたびに買い替える子どもの洋服代
  • 水泳などの習い事の支払い
  • おもちゃ購入代金

子どもの支出だけでこんなにたくさん。

・・・書き出したらキリがない(汗)

たくさんの支払いが毎月私の給料日を待ち構えています。

今はまだマシなほう。これから子どもが成長していくにつれて

習い事の数が増え、塾にもいくようになり、「私立高校に行きたい」なんか言いだしちゃったり、大学進学したりして・・・

子どもの成長は嬉しいし、かけがえのない時間なのは分かっているけど【家計支出】って頭が痛い問題ですよね。

そんな状況の中で読んだこの本。

【サイフの穴をふさぐには?】

が家計支出を減らす知識やヒントを与えてくれる最高の本だったので紹介します。

特に、私のように

・源泉徴収
・社会保険料
・税金

という言葉を聞いた時点で頭が真っ白になり、思考停止してしまうような子育て世帯のひとには絶対オススメです。

それではサラーっと紹介するのでお付き合いください。

目次

① 著者【オロゴンさん】の紹介

まず、この本を書いている人について。

この本の著者である「オロゴンさん」は元々は都市銀行に勤めていたサラリーマンです。

その後独立し今は不動産賃貸業などの多くの事業を手掛けているかたです。

私がオロゴンさんを知ったのは「Twitter」

コード決済普及期のお得情報や、育児休暇の金銭面でのメリットなどをTwitterを通じて勉強させていただきました。

あなたもTwitterやっているならフォロー必須ですよ!

② 本の概要

②-1 お金を貯めるために必要な「2つの力」

お金を貯めるためには2つの力が必要です。

①収入を増やす力
②支出を減らす力

①は本業で出世して年収を増やすか、流行りの「副業」で本業とは別口の収入源を得るか。すなわち【攻め】の力ですね。

②はせっかく苦労して稼いだお金を垂れ流さないようにすること。すなわち【守り】の力ですね。

いくら収入があっても支出が多ければお金はたまりません。当たり前です。

つまり支出の管理、守りの力の強化こそがお金をためる大切な一歩になるんです。

この本は、攻めと守りでいうと【守り】に特化した本です。

仕事って楽しく感じることなんてごく一部で、辛いことのほうが多くないですか?私だけ?

辛い思いをして稼いだお金。ぜったいムダにはしたくない。

この本で【守りの力】強化しましょう。

②-2 会話形式で読みやすい

お金に関する本って取っ付きにくいですよね。

でも安心してください。

最初に言っておきますが、この本は小難しい言葉でびっしりの小さい文字ばっかりの専門書ではありません。

・マネーリテラシーほぼゼロのサラリーマン「三崎くん」
・ブタの貯金箱に宿った金と知恵の神「フゴー」

の会話形式で話が進んでいきます。

難しい言葉を聞くと思考停止になってしまう私でも、すんなりと読むことが出来ました。

必ずあなたも楽しく読み進めることができます。

②-3 給与明細・源泉徴収票をそばに置いて読もう

この本を読むときは、手の届く場所に

・給与明細
・源泉徴収票

を置いた状態で読むことをおすすめします。

そうすることで、自分自身のこととして本を読み進めることができるので、より理解も深まるはず。

自分の中でなんとなくで片づけていた

・給与所得控除
・課税所得
・社会保険料
・住民税

などの言葉の意味をしっかりと整理させてくれます。

②-4 幅広くお金の知識を得られる

給与明細や源泉徴収票の見かたの他にも、言葉として何となく聞いたことのある

・格安SIM
・NISAやiDeco
・投資信託
・ふるさと納税

などに幅広く触れてくれています。

本書でフゴーも言っていましたが

【支出の見直しはダイエットと同じで無理のない範囲でやっていかないと続かない】

この言葉は、資産形成をするうえでとても大事で真に迫った言葉だと思います。

私は、これからも無理のない範囲でコツコツと成果を積み上げていこうと改めて思いました。

③最後に

最後になりますが、私から1つ質問させてください。

あなたが思う【幸せ】とは何ですか?

人によって思う幸せのかたちは様々でしょう。

しかし、あなたが思う、その【幸せ】の実現や維持には必ずお金は必要なはず。

この【サイフの穴をふさぐには?】は私を助けてくれました。

必ずあなたの力にもなってくれるはず。

まずはお金のルールをしっかり学び、少しずつ実践していきましょう。

この記事があなたにとって価値のあるものになると嬉しいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれると嬉しいです!

この記事を書いた人

楽天経済圏で生活し資産形成に勤しむ30代半ばのサラリーマン。
管理薬剤師をしています。
妻・子ども2人の4人家族。
子育てや資産形成の記録をしていきます。
楽天・Amazon・セブンイレブン・日本酒が好き。

Twitterやってます。良ければフォローしてください♪

目次
閉じる